2025 .07.02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は普段使っているギター、アンプなど紹介します。
まずCRAZE好きなのでFERNANDES RE-95G 瀧川一郎モデル。
ピックアップはTHAT'S LIFEぐらいの頃の瀧川一郎氏と同じディマジオのPAF、TONE ZONEに変えてあります。



CRAZEやBODY等それ系の曲を弾く以外あまり使いませんが。
次にヤフオクで15,000円ぐらいで手に入れたIbanez SRGT42



島村楽器とのコラボモデルですがスルーネックでとても弾きやすいです。
音も結構いいので何もいじってません。
アンプはMarshall MG2CFX
他のアンプも持っていましたがこちらのアンプがどうしても欲しくなり、探してやっと手に入れました。
現代っぽいマーシャルサウンドですがエフェクトなどもあり、すごく音が良くてお気に入りです。
これでも家では音量がでか過ぎるくらいです。
あとLine6 PODxtも使ってます。

まずCRAZE好きなのでFERNANDES RE-95G 瀧川一郎モデル。
ピックアップはTHAT'S LIFEぐらいの頃の瀧川一郎氏と同じディマジオのPAF、TONE ZONEに変えてあります。
CRAZEやBODY等それ系の曲を弾く以外あまり使いませんが。
次にヤフオクで15,000円ぐらいで手に入れたIbanez SRGT42
島村楽器とのコラボモデルですがスルーネックでとても弾きやすいです。
音も結構いいので何もいじってません。
アンプはMarshall MG2CFX
他のアンプも持っていましたがこちらのアンプがどうしても欲しくなり、探してやっと手に入れました。
現代っぽいマーシャルサウンドですがエフェクトなどもあり、すごく音が良くてお気に入りです。
これでも家では音量がでか過ぎるくらいです。
あとLine6 PODxtも使ってます。
PR